ZNONZⅡ

ZNONZ Ⅱ(ズノンツー)は、振幅型ゾーンプレートの特徴を残しつつ、より明るく高解像度な描写を実現した位相型ゾーンプレート3種と、振幅型フィボナッチ・ゾーンプレートを組み合わせた製品です。
ターレット機構を採用し、4種類の素子をダイヤル操作で簡単に切り替えて使用できます。
搭載される素子はすべてフルサイズ換算で焦点距離約28mm(画角約75°)です。
位相型ゾーンプレートは、光の回折現象を利用し、被写体からの光をすべて透過させることで、振幅型の暗さの欠点を補い、解像度を数段向上させています。ZNONZⅠに比べて明るく、ハローが少ない先鋭な像を得られるのが特長です。
構造は透明素材に同心円状の階段構造を形成し、段差を光の波長(550ナノメートル)単位で設計。これにより入射光をすべて利用でき、焦点での光強度は振幅型の約4倍となります。さらに直線光の減少により、ハローの少ないクリアな画像を提供します。
サブミクロン単位の精密加工技術を必要とするこの構造は、協業パートナーとの開発により高品質かつリーズナブルな価格を実現しました。
外装はシルバー(ガンメタル調)とブロンズ(骨董風の黒仕上げ)の2色を用意。どちらも同じ4種の位相型ゾーンプレートを内蔵しています。



